AWS JumpStart 2023 運用編に参加してきました!

はじめに 5/17に開催された「AWS JumpStart 2023 運用編」に、新卒2年目エンジニアの佐藤と小山が参加したので、体験レポートを書きたいと思います! イベント概要 このプログラムは、AWS初学者のエンジニアを対象としており、AWSサービスの学習だけでなく、…

CircleCIのダイナミックコンフィグでできないこと

1. はじめに イタンジ株式会社の藤崎です。現在は、物件データ基盤の開発を担当しています。 先日、私達のチームが管理している4つのプロダクトのリポジトリを、コミット履歴を保持したま1つのリポジトリに統合する作業を行いました。 それぞれのプロダクト…

MySQLのALTER TABLEを監視するgemを作った話

1. はじめに イタンジ株式会社の藤崎です。現在は、物件データ基盤の開発を担当しています。 今回は、弊社のとあるRailsプロダクトで使用するために作った「MySQLのALTER TABLEを監視するgem」を紹介しようと思います。 ※ MySQL/MariaDBでのみ使用できます R…

Pydanticでフィールド間の値を検証する

はじめに こんにちは、物件連動チームのコヤマです。 私たちのシステムでは、物件データのETL処理にPydanticを活用しています。物件情報には多様な条件や規則が存在するため、単一項目の型定義だけでは表現しきれない場合があります。そのような場合に、@val…

asyncioの非同期処理を試す

こんにちは、物件連動チームのコヤマです。 本記事では、Pythonが提供する非同期処理ライブラリのasyncioを学習します。非同期処理を理解して使用できるようになることが目標です! 同期処理と非同期処理 同期処理 同期処理は、プログラムがある処理を実行し…

Headless CMS + Next.js + Vercel で2年間サイトを運用した感想

はじめに はじめまして、イタンジ株式会社で執行役員COOをしております永嶋です。 私は日頃から弊社エンジニアメンバーに「自分のプロダクトはいいぞ!楽しいぞ!」と言っており、私も個人で「Craft Beer Hunt」というクラフトビールのレビューサイトを運営…

acts_as_paranoidで論理削除しているモデルを物理削除に戻す

はじめに イタンジ株式会社の磯谷です。不動産賃貸仲介業向けのSaaSであるノマドクラウドの開発をしています。 今回は、Railsアプリケーションでacts_as_paranoidによって論理削除しているモデルを物理削除に戻すといったことを行ったので、それについて書い…