第2回社内LT会を開催しました

インターンの田渕です。前回のLT会で「LT会文化を作っていきたい」といった感じの発表をしたところ、LT会の運営を任せていただくことになりました!

早速開催した第2回LT会では、5名の発表者を含む50名弱の方に参加していただきました。
主催する際にいくつか工夫した点があり、その甲斐もあって、今回のLT会は前回よりも良い雰囲気で行うことができたという実感があります。
工夫自体はかなり手軽なものでしたが、盛り上がりに一役買っていたので、今回は運営側として工夫した点も紹介しようと思います。

まずは発表内容の紹介です。

発表内容

  • 新卒1年目エンジニアがWeb UI自動テストツールCypressを使ってみた (時任)
  • 漆黒企業で1年間インド人に広告売ってた話 (植村)
  • デスクワーカーのためのストレッチ講座 (茶野)
  • ゲーム業界の運営あるある失敗談 (遠地)
  • 5分でわかるHyperledger Fabric (中村)

テックあり、ストレッチあり、インドありと、今回もなかなかカオスなLT会になりました。

新卒1年目エンジニアがWeb UI自動テストツールCypressを使ってみた (時任)

タイトル通りの発表内容でした。QAチームの柿崎に教わって、プロジェクトにCypressを導入したことについて話していました。

漆黒企業で1年間インド人に広告売ってた話 (植村)

新卒1年目のエンジニアの植村が、学生時代のインターン経験について語りました。
最後は、インターン経験から得たエンジニアとしての心構えについてまとめていました。

デスクワーカーのためのストレッチ講座 (茶野)

新卒1年目の人事の茶野の発表。社内LT会ではエンジニア以外が発表するのも歓迎です!

f:id:ktabuchi:20181227184441j:plain

実際の風景はこんな感じでした。(こうして見るとかなり異様ですね笑)

ゲーム業界の運営あるある失敗談 (遠地)

SREの遠地による、前職での失敗談から学んだ教訓についてのLT。
実際に失敗した話を共有してくださるのは、本当にありがたいことだと感じます。

5分でわかるHyperledger Fabric (中村)

Blockchain Strategy Centerの中村による、Hyperledger Fabricに関するLT。
Hyperledger Fabricについてはググってもあまり情報が出てこないので、かなり貴重なお話でした。

今後はハンズオンセミナーも開催していくそうです!

LT会運営の工夫点

冒頭で述べたように、今回のLT会では、LT会を盛り上げることができる工夫をいくつか取り入れました。
今回は特に好評だった2点を紹介します。もし、これを読んでいる皆様もLT会を主催する機会があれば、取り入れることを検討してみてください!

発表者特典

発表者に賞与があるのはあまりにも露骨ですけど、なにもないのは少し寂しい気もする。
というわけで、発表者のお弁当を豪華にしてみました!笑

地味ですが嬉しいですよね。このおかげで新卒1年目の3人も積極的に発表してくださったのかなと思います。

専用チャットの作成

LT会専用のSlackチャンネルを作成し、そこで参加者に実況をしていただきました。

f:id:ktabuchi:20181228101408p:plain

YouTube Liveのような雰囲気になり、また、発表者からも「良いフィードバックになった」という感想がありました。
元からSlackを使っていれば簡単に導入できるので、本当にオススメです。

おわりに

今回は若い世代の発表者が特に多く、非常に有意義なLT会になりました!

今後も月1程度でLT会を開催していき、テックブログでもお伝えしていきたいです。 これからもよろしくお願いします。